アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリは1900年の6月29日にフランスで生まれた作家です。航空機のパイロットとして活躍しながら作品を発表し、『夜間飛行』、『人間の土地』、『星の王子さま』などの作品で知られています。空と人間を愛したこの作家のトリビ…
ライマン・フランク・ボームは1856年5月15日にアメリカで生まれた小説家です。「オズの魔法使い」をはじめとするオズシリーズの作者として有名ですが同作で成功後、演劇に出資しては失敗し、最後はタイプライターまで売って無一物になったそうです。
中島敦は1909年5月5日に東京で生まれた日本の小説家です。33年の短い生涯でしたが、教科書にも採用された『山月記』他、漢文の素養をいかした文体で書かれた独特の作品を残しています。写真から想像する生真面目な印象とはちょっと違う実像だったようです。
中原中也は1907年の4月29日に山口県に生まれた詩人です。30年という短い人生の中で350篇以上の詩を残しました。詩集「山羊の歌」、「在りし日の歌」の他、ランボオ詩集の翻訳なども行っています。詩の魅力とともに、ただ詩人として生きたその人生もファンを…
本好きに贈るクリスマスプレゼントを愛書家日誌Twitterの「本の小物」からまとめてみました。
大正十四年に専業作家になってから現在まで満三十一年余だが、そのうち十七年休筆していたのだから、正味十四年あまりしか働いていない勘定になる。書いているより休んでいる方が多かったのである。 ー江戸川乱歩「私の履歴書」 江戸川乱歩は長い作家生活の…
全部で15問の「ザ・江戸川乱歩・クイズ」です。全問回答すると乱歩マニア度の判定がでます。結構難しい問題も入っているかも。
文章を書くのが仕事の作家たちはどんな筆記具を使っていたのでしょうか?タイプライターに万年筆、鉛筆派もいます。最近はMacで書く作家も多いようですね。それではこれから皆さんと一緒に見ていきましょう。
トルーマン・カポーティを知る8つのキーワードに関連した「ザ・トルーマン・カポーティ・クイズ」をお届けします。少々難問もありの10問です。
トルーマン・カポーティは1924年9月30日、アメリカのルイジアナ州ニューオリンズに生まれました。19歳で発表した「ミリアム」』でオー・ヘンリー賞を受賞し、23歳で初めての長編「遠い声 遠い部屋」を出版、若き天才作家として注目をあびます。「ティファニ…
先日お届けした「F・スコット・フィッツジェラルドについてあなたがたぶん知らない10のこと」に続いて「ザ・スコット・フィッツジェラルド・クイズ」をつくってみました。問題数は10問です。
F・スコット・フィッツジェラルドは1896年9月24日生まれのアメリカのミネソタ州に生まれました。「失われた世代」を代表する作家の一人で、代表作「グレート・ギャツビー」20世紀アメリカ文学最高の作品の一つと言われています。同作を翻訳した村上春樹は彼…
移動図書館はお好きですか?本を満載したバスがやってきて、町の人たちが集まってくる。そんな風景に心ひかれます。移動図書館の歴史とTwitterで掲載してきた様々な移動図書館をご紹介します。
クリスマスをテーマにした本を集めてみました。定番からSFやミステリー、絵本などジャンルごとにまとめています。
本は書斎以外でも書かれます。旅する電車の中や、ホテルの机、最近だと通勤中にスマートフォンで書かれた本もありました。 そして多くの本が監獄の中で書かれたことをご存知でしょうか?意外な本が獄中で執筆されていますよ。
コッポラの映画「地獄の黙示録」の原作、「闇の奥」を書いたイギリスの小説家、ジョゼフ・コンラッド。彼にまつわる5つのトリビアをご紹介します。
タムラ堂から発売された本を開けた時にインクの香りがする手作りの絵本、「世界のはじまり」をご紹介します。中央インドのゴンド民族に伝わる創造神話の豊かな世界を現代ゴンド・アートの第一人者バッジュ・シャームが描きます。
読書週間がはじまりましたね。大きくて近代的な図書館が話題ですが、小さくて、とても素敵な庭先の図書館をご紹介します。
レイ・ブラッドベリほど10月を愛した作家はいないかもしれません。SFの詩人が残した秋の夜長にぴったりな10月のお話をまとめてご紹介します。
ベッドで読書、意外に首や手が疲れますよね。人はいつごろからそれを道具で解消しようとしてきたのでしょうか?「寝たまま読書めがね」の歴史をふりかえってみました。
江戸川乱歩は1894年10月21日に生まれました。誕生日にちなんで乱歩のトリビアをご紹介します。
ブックバンド、覚えていますか?昔の大学生はこれで教科書を運んでいたようですね。ブックバンドの正しい締め方のご紹介です。
本の自動販売機についてのお話を3つご紹介します。機械が本を売るという取り組みは、20世紀半ばから取り組まれていたようです。古い話と最近のものをどうぞ。
愛書家日誌Twitterでつぶやいた本の名言をまとめました。140文字で書ききれなかった解説をつけています。
スクラップブック開始のごあいさつです。